梅雨入りしましたが先週末は雨には降られずお外で遊べましたね。
我が家は土曜日、むぎつぶをプールに連れて行きました!!
むぎつぶにとっては悪夢再びです
→かつての思い出はこちら 伊豆旅行 その2
残念ながら店内撮影がNGのため持参したハンディとデジイチの出番はありませんでした(涙
次回のレッスンでスタッフの方が撮影してくれた写真をいただけるそうなので、その様子は来月また詳しくレポしますね。
さて、日曜日はむぎつぶホームドッグランの「大井ふ頭しおさいドッグラン」に行ってきました。
前の週、ひなちゃんにテリトリーを荒らされたのでマーキングのし直し、、、
じゃなくて、7月から登録制になると教えていただいたので手続きがてら遊びに行ってきました。
大井の事務所は土日もで受付しているので助かります。(9:30~16:30)
登録証と狂犬病ワクチン接種証のプレートのコピー、あらかじめ記入した申込用紙を持参したので、手続き自体は2、3分で終わりました。
大井ドッグランで登録すれば「つばさ公園」のランも利用可能なんですよ。
いただいた証明書をさっそく首から掛け、ランに入ります。
くもり空でしたが蒸し暑いので、むぎつぶの首には保冷剤入りのバンダナを巻きました。
ランでは率先して挨拶まわりに励むこむ。
相変わらず飼い主のそばから離れないつぶ。
一方こむはトイプーさんと追いかけっこに興じております。
ちなみにつぶ、ランに来たのにトータル10秒ほどしか走ってません(汗
お会いした皆さんにによく似てますね~と言われますが性格はこんな具合に違うんですよ。
こむ、フレブルさんとブヒブヒ会議中(笑
こちらの黒柴ちゃんとはむぎつぶ揃ってご挨拶です。
相性が良かったみたいで3匹で楽しそうにお誘い合戦。
お互いお尻上げてお誘いする割にはあまり遠くまで走っていかないんですよ(笑
大井ラン仲間のパグちゃんが遊びに来るかな~と2時間ほど粘りましたが残念ながらこの日は空振り。
来週はししーとパルが遊びに来るので、つばさ公園のランに連れてってもらおうかな。
パグミの翌週、ここのランでちょっとしたトラブルに遭遇し、なんだかな~と思っていた矢先の登録制度スタート。
「わたしの声が届いたのか?」と勝手に解釈し喜んでいますが、他のオーナーさんにとっても良い制度だと思います。
この登録制度がきっかけとなり、飼い主さん同士が譲り合い、楽しいラン作りが出来ればと切に願います。
ちょっと嫌な話はこちら→ドッグランでのトラブル
現在は登録移行期間中のため許可証をぶら下げているのはうちぐらいでしたが7月以降は完全登録制になります。
登録がお済でない方は窓口が混まないよう早いうちに申し込みをしましょうね。
公園のサイトから申込用紙ダウンロードできますので、先に記入していくと楽ちんですよ~☆
さて、ここからは恒例の「第1回東京湾パグ汁飲み会」のお知らせ。
ありがたいことに現在7組の参加表明を頂きました→ぱぐりこ日記で参加者一覧を載せていただいてます!
予約の関係で締め切りは6/12(木)となっております。
お仕事の関係で悩み中の方も是非是非前向きにご検討くださいまし~♪


コメント[8]
あずママさん
登録制かぁ~
最近は登録制が多いですもんね。
じゃないとマナーが悪いのかな。
うちは一番近いランが市民のみのランなので、
平和な感じかも。
たまにうんPおちててがっかりだけど・・・
ららぽのランはあまり走るのが目的じゃないワンコが多いから、おしとやかだし、近所のランは困ってないけど。
ほかのランにもいってみたいしねぇ~。
夢は駒沢公園と代々木公園よ!!
いけるのか・・・ドキドキw
あずママさんへ
公共のランだとトラブル回避というか抑止力として登録制の導入が多くなってきましたね。
有料のランと無料のラン。どうも後者の場合は心構えがしっかりしていない人が多い気がします。
大井は誰でも気軽に利用できるのが利点だったのですがね、とほほ。
登録制だと足がつくし多少はマナーが改善されるのを期待します。
華麗なる駒沢、代々木デビュー応援してるよ!
じゃ~とっておきの情報ね(ウフフ
特に駒沢では語尾には「ですの」or「ですわ」、笑い方は口元を手で隠し「おほほ」ってするのよ。
そして帰るときは「ごきげんよう」これ大事。
やらないとランから追い出されるから、あずママさんもしっかりマダム気取るのよ(爆
つっこママさん
こんばんは!
むぎつぶちゃんたち、今週の日曜日に行ったんですね~!
うちも本当は行きたかったのですが、みなとみらいの方に散歩行きました。
実は先週の日曜日の夕方にドッグランに行ったのですが、
かなり不愉快な事があって、ちょっとドッグランに行く
テンションが下がったんです。
先週、パグちゃんはいなかったのでひなちゃんが帰った後だったのかな??
以前むぎつぶちゃんたちが遭遇したワンコ&飼い主がいる?!
といった状況でしたが、犬種が違いました。
その環境にピリピリしてた人が私に八つ当たりしてきて
ランに入るなり、いきなり怒鳴ってきた黒ラブの
飼い主の男性もいたし、全体的に雰囲気悪かったです。
大井も登録制になるんですね!
ドッグランだけでなくワンコの飼い方のマナーの認識は
全然確立されていないから、まだまだ問題が沢山ありすぎですよね~。
パルちゃんたちくるんですか?うちもまだつばさ公園の方は行った事ないんで、
うちもつっこ連れて行こうかな^^
つっこママさんへ
あちゃー、つっこママもうちみたいな状況に遭遇しちゃったんですか?!
八つ当たりって、、、それはテンション下がりますね。
ランを楽しく過ごすにはお互い歩み寄りが必要なのに。
そんな簡単なことが出来ないオーナーに飼われてるワンコも可哀相です。
しかも悪いことしてる方が態度大きいんですよね、ホント悔しい!(怒
大井も登録制になることで抑止力が働きマナー向上の第1歩となればなと思います。
つばさ公園は出来た当初から登録制なのでそれなりに心構えもしっかりした方が多いはず。
ししパルも一緒に今週の土曜日、天気が良ければ遊びに行こうかと計画中なんですよ。
つばさ公園でも土日も受付しているそうなのでつっこちゃんも登録してみては?
ひなママさん
ぶぶぶっ!テリトリーを荒らしたからマーキングし直しって(爆)
ひな、マーキングはしてないからねぇ~(笑)
パグミで会った時、城南島も昼間は土日事務所やってるって言ったじゃ~ん!
で、大井と共通で登録になってるって。(飲んで忘れたな?!)
ところで登録証、どうしてむぎつぶちゃん、連番じゃないの?
(とダンナが申しておりました←ダンナは隠れむぎつぶブログファン)
と、どうして水泳の特訓が始まったのかと(笑)
旅行のムービーは、パグミの後に大笑いでダンナと見たよ。
うちもその宿に泊まりに行こうかと(まさしくテリトリー荒らし(爆)
来週はパルちゃんも来るんだね~うちはお出掛けの予定があって行けないんだなぁ~
パルちゃんとまた遊ぶチャンスなのに、残念!
飲み会も予定があって…でもまた遊んでください♪
ひなママさんへ
「はて、前泊の時そんなこと聞いたっけな?」って相方に問うたら「うん」だって!!
それは失礼しました。どうか酔っ払いを許してください(爆
ひなパパさん、隠れ麦粒日記ファンって。
変なエロサイトとかじゃないので堂々としてください!!(爆
渡された登録証が連番じゃないの「はてな?」と思いましたが特に質問しませんでした。
勝手な想像ですが大井が奇数、つばさが偶数なのかなって。(←相方は違うって言ってるけど)
水泳特訓の理由は「川で流されてるネコを助けられるように」です(笑
まぁそれは冗談として、夏は養老渓谷でジャブジャブ遊びたいな~って思ってます。
わんわんパラダイス良いですよ~ここは普通にお勧めします(笑
行ったら別館にある砂風呂に是非入ってみてください。砂風呂でひと汗かいた後のビールはマジ最高ですよ!
いえいえ、また都合の良いときにゆっくり遊びましょう♪(ご自宅突撃しますから)
ぷりカカ ママさん
麦粒ちゃんが2匹一緒に寝ている姿、激かわいいですね。
水泳の特訓もしているようですし。
うちのはまだ2匹とも泳いだことすらないです。
子猫物語によると泳げるようだけど、
うちのは、どうだろ。
大江戸温泉の綱吉の湯とスイミングにでも
連れて行ってみようかな。
うちもいつか、つばさ公園のラン、つれてってみたいです。
夕方は飛行機の誘導等のライトが綺麗でデートスポットだと聞いてますが。。。
ぷりカカ ママさんへ
ネタばれですが、泳いでる姿は激ブサイクですよ(笑
確かに子猫物語のぷーすけは泳ぎのセンスありましたね~。
むぎつぶはぷーすけと同じ犬舎出身なんですが運動神経良くないです。
綱吉の湯、土日だとプールの予約がなかなか取りずらいらしいですよ。
ぷりカカさんも行くときは早めに予約してみてくださいね。
うちは池上にあるプールに行ってきたのですがそこも結構埋まってました。
プールはヘルニアとかのリハビリで利用するワンコも多いみたいです。
うち車なし家庭なのでつばさ公園のランは滅多に行けないんですよ~
来週はししパル(相方の実家のワンコ)が車で遊びにくるのでチャンスなんです♪
空港が目の前なので夜景はキレイでしょうね^^
相方とデートなんてかれこれ何年してないでしょうか(笑